介護職の転職体験談【退職する時の心境】デイケア・デイサービス・訪問介護などに転職した人(20人)

介護職の転職体験談【退職する時の心境】デイケア・デイサービス・訪問介護などに転職した人(20人)

デイサービスセンター(通所介護)への転職

【退職する時の心境】
退職する際の心境は悶々としながら働いていたので退職が決まってからはスッキリした
嫌いな人とは特に退職日等の報告はしなかったし、シフトの関係であいさつもしなかった。
仲の良い人にはお礼とちょっとしたものをプレゼントして気持ちよく分れた。
介護を受けていた人には秘密にして退職した人と、しっかり説明して他言無用をお願いした人が半々くらいだった。
【男性・介護職】
24歳のときに、介護付き有料老人ホームから、デイケア(通所リハビリテーション)に転職。

【退職する時の心境】
スッキリした。もう夜勤をやらずに済むと思うと気が楽だった。
結婚による退職だったので、大体の人が祝福してくれたが未婚の先輩かの態度は冷たかった。
仲の良かった人だけを集めて送別会を開いてくれて有り難かった。
介護を受けていた人からは惜しまれた。割と平等に接していたので、性格に難のある利用者からは
「あなたしかいないのに」と言われた。
【女性・介護福祉士】
29歳のときに、介護老人保健施設から、デイケア(通所リハビリテーション)に転職。

【退職する時の心境】
退職を決めてからは、前向きになり、利用者から涙ながらに惜しまれましたが、晴れやかな気持ちで去る事ができました。
また、意地悪をしていた職員からは、最後まで捨てセリフを吐かれていましたが、今後、もう関わる事がないと思えば、今だけ我慢すればいいやとあと何日とカウントダウンを行うことで耐える事ができました。
【女性・実務者研修】
30歳のときに、デイサービスセンター(通所介護)から、デイケア(通所リハビリテーション)に転職。

【退職する時の心境】
辞めるまでの期間のお付き合いなどもあり、多くの職員や利用者さんと関わってきたこともあり、後ろめたい気持ちは大いにありました。
福祉は転職の多い業界だとも思いますので周りもよくあることと理解はしてくれていましたが、個人的にはやはりもう少しできることもあったかなと辞めた後も思うことがあります。
それでも、同じ業界の転職だったので、快く送り出してくださり、辞めた後にも交流は続いていました。
【男性・初任者研修】
45歳のときに、ケアハウス・軽費老人ホームから、デイケア(通所リハビリテーション)に転職。

デイケア(通所リハビリテーション)への転職

【退職する時の心境】
本当にこれで良かったのかと動揺がありました。
退職時はあまり周りには告げず、静かに消えるように辞めました。
あまり退職前に色々言いたくない、言われたくないという思いがあったため、丁度良かった感じです。
辞めて外に出た時は一気に解放感がありました。
これでつまらない噂や陰口などを聞かなくて済むと思うと心が一気に楽になりました。
【女性・介護福祉士】
21歳のときに、特別養護老人ホームから、デイサービスセンター(通所介護)に転職。

【退職する時の心境】
辞めるまではどうしようかかなり悩んだが辞めると伝えたらスッキリしました。
ヘルパーなので横のつながりがそんなに濃くなかったので特に職員の好き嫌いなどはありません。
利用者さんのは全員には退職する事は伝えづ理解が出来る利用者さんに伝えたところ所折角慣れてきたしよくやってくれていたのに残念で仕方ないと言われました。
【女性・介護福祉士】
29歳のときに、訪問介護から、デイサービスセンター(通所介護)に転職。

【退職する時の心境】
9割の職員とは仲良く出来ていたように思う。
他はあまり接されるのが苦手とされる方ばかりだった。
残念がって下さったし、リターンの報酬金もあるから戻ってきてねとも色々な方から言って頂けたものの、子供の事なら何にも口出せないねと後腐れもなくお別れ出来たように感じた。
実際職員ほぼ全員の介護への向き合い方が耐えられなかっただけで、人柄は嫌いな人は居なかった。
【女性・介護福祉士】
30歳のときに、デイサービスセンター(通所介護)から、デイサービスセンター(通所介護)に転職。

【退職する時の心境】
退職がみんなに知れ渡ってからは気持ちが楽になった。
「もうやめるんだから」と色々仕事を押し付けられ、リーダーとその仲間たちがサボっていても「あともう少しでやめられる」と思うと気持ちを保てた。
転職のことは話してなかったので世話焼きパートさんが頼んでもいないのに転職の手はずを取ってた時にはびっくりした。
利用者さんの中には私が辞めると知り、お部屋で密かに泣いて下さった方がいたと聞いてありがたかった。
【女性・介護福祉士】
35歳のときに、介護付き有料老人ホームから、デイサービスセンター(通所介護)に転職。

【退職する時の心境】
1社目を辞める時は、特に職員の人間関係の悩みもなかったですが、ご利用者様と信頼関係が築けてきたところだったので寂しさもありました。
2社目を辞める時は、子供のママ友もいたので、次の職場のことを伝えることはせずに、しばらく自宅で子供の世話に力を入れると伝えて辞めました。
3社目はコロナ禍。
出産もあり、1年育休を貰って復帰しましたが、職場の雰囲気もコロナ前後(育休前後)で変わっていて、職員の様子も余裕が無くなっていました。
介護現場の疲弊を目の当たりにして、私自身も3人の子育てで、今一番大事にしたいことが仕事よりも家族だと確信して辞めました。
【女性・介護福祉士】
36歳のときに、訪問介護から、デイサービスセンター(通所介護)に転職。

【退職する時の心境】
退職するとき、仲の良い同僚は飲み会を開いてくれたので嬉しかったです。
ただ、仲の良くない人や派遣の人は「へー辞めるんだ」程度の反応だったので、却ってスッキリしました。
一番腹が立ったのは上司の反応で、退職日に挨拶の1つもなく、わざと私を無視して同日退職する派遣さんにだけ声をかけていました。
ただ、本社の偉い人がこっそりやってきて「いつでも戻ってきなさい」と言ってくれたのには救われました。
【女性・介護福祉士】
40歳のときに、認知症型グループホームから、デイサービスセンター(通所介護)に転職。

【退職する時の心境】
「ああ、これでここともお別れなんだなあ」と思いました。
少し寂しかったですが、スッキリしました。
人畜無害なキャラでしたので、私が嫌いな人でも好きな人でも「寂しくなるなあ、元気でやってね」と送り出していただけました。
介護を受けていた方にはあえて言いませんでした。
そこから精神的に不安定になり、不穏状態になる恐れがあるためです。
【男性・介護支援専門員】
41歳のときに、認知症型グループホームから、デイサービスセンター(通所介護)に転職。

【退職する時の心境】
「やっと辞められる、高齢者介護の仕事からいったんは慣れられる」と非常にすっきりした気持ちがありました。
職員にはギリギリで話したので、どなたからも「なんで!?」と惜しんでいもらえて、頑張ってきた甲斐があったかなと思いました。
入居者さんには一切言わずに辞めたので、認知症のない方には「挨拶してって!」って思われてるかな…と気になってはいました。
【女性・介護職】
43歳のときに、特別養護老人ホームから、デイサービスセンター(通所介護)に転職。

小規模多機能型居宅介護への転職

【退職する時の心境】
自分が辞めると決まった後は、嫌な人の行動も目に入らず、退職が決まってから有休休暇もあったので数回しか出勤してませんがすっきりして退職日を迎えられました。
利用者様は寂しがってくれましたし、結構長く働いていたので、最終出勤日には利用者様からお花をもらいましたが泣かせてしまいました。
いつでも戻ってきていいんだよと言ってくれました。
【女性・介護福祉士】
34歳のときに、デイサービスセンター(通所介護)から、小規模多機能型居宅介護に転職。

訪問介護への転職

【退職する時の心境】
スッキリし、気が晴れた思いでした。
仲が良い人の反応は「辞めてほしくなかった。」という感じで、「じゃあ、私はいつまであの地獄の職場で働けば良かったんだ。」と少し腹立たしく感じました。
利用者さんは悲しむ様子もなく、ご家族さん数名から「寂しくなるね。」と声をかけてもらえた程度です。
私がいなくなってもこの職場は変わりないなと逆に安心感を感じました。
【女性・介護福祉士】
20歳のときに、特別養護老人ホームから、訪問介護に転職。

【退職する時の心境】
正直にいうと金稼ぎのことしか考えない社長と自分のいう事を聞かないやつには平気で手を挙げる上司がいる会社から離れられるので凄く気分的にも楽になりました。
ただ、残される部下のことを考えると後ろ髪を引かれる思いでしたが、正社員さんを抱き込み、影武者としていろいろ情報を流してもらっていたので、フォローは出来る環境を整えて退職できたのでまだマシでした。
【男性・実務者研修】
22歳のときに、病院・医療機関から、訪問介護に転職。

【退職する時の心境】
介護を受けていた方はとても寂しそうにしてくれていました。
私は利用者さんにとても人気のある方だったので、やめないで寂しいと言ってくれて、本当に嬉しかったです。
スッキリしたかと言ったらスッキリしました。
嫌いな方は先にやめてしまったので、反応はなかったです。
仲のいい方はいい子そうな子が辞めてしまうのが辛いと言ってくれて嬉しかったです。
泣きそうでした。
【女性・介護福祉士】
25歳のときに、特別養護老人ホームから、訪問介護に転職。

【退職する時の心境】
とてもスッキリした。
仲の良い職員は「ほんとに辞めるの?」「もう少し考えてみない?」と何度か引き止めたいような言動が見られたが、自分が転職先も決定していることを伝えると「新天地でも頑張ってね」と応援してくれていた。
利用者は「え?退職?」と、青天の霹靂のような表情をしていたが、すぐに慣れ、「仕方がないことだ」と納得してくれていた。
【女性・介護福祉士】
25歳のときに、訪問介護から、訪問介護に転職。

【退職する時の心境】
入所者はほとんどが認知症であったり寝たきりで私のこと自体わからない人が多かったのですが、1人だけ比較的元気で認知症もない女性入所者が退職することについて悲しんでいました。
職場のほとんどの人にいじわるをされていたので特に思い残すようなところではないと思い、送別会を開きたいと言われましたが、ケガの方が治っていなかったので調子が悪いと言ってお断りしました。
【女性・初任者研修】
25歳のときに、介護老人保健施設から、訪問介護に転職。

【退職する時の心境】
気分的にはすっきりが適切だと思うが、新しい環境で就労する楽しみもあったのでドキドキワクワクした感覚もあった。
何か新しいことを任せられる、大切にされる感覚を次のところでは感じていたので、早く今の環境を捨てたいとも思った。
複雑な心境の中で、利用者からは今までありがとうございましたと色紙をもらったりして、さらに後ろ髪もひっぱられるような感覚もありつつであった。
【男性・介護福祉士】
29歳のときに、デイサービスセンター(通所介護)から、訪問介護に転職。

【退職する時の心境】
退職する際は孤独感を感じました。
誰も優しい言葉をかけてくれることはなく、いなくなってせいせいしたというような扱いでした。
着々と退職までに荷物を片付けたりと、自分自身のことに専念して忙しかったという記憶があります。
利用者数名からは「あんたがいなくなると寂しくなるわ。」と言ってもらえたことが嬉しく、今でも心に残っています。
【男性・初任者研修】
30歳のときに、小規模多機能型居宅介護から、訪問介護に転職。