介護職の転職体験談【転職を決意した決め手】特別養護老人ホームに転職した人(14人)

介護職の転職体験談【転職を決意した決め手】特別養護老人ホームに転職した人(14人)

特別養護老人ホームへの転職

【転職の決め手】
真面目に毎日出勤し、残業もすべてこなしていたけれど、中には残業代が全部つくことを逆手に取りズルをしている同僚がいたことです。
ダラダラと働き故意に残業代をもらっていたことに腹が立ちました。
また、若手ばかりの職員ゆえに、まともな指導を受けていなかったです。
ズルをする職員に注意をする立場の職員がいませんでした。
経費削減といい、日中利用者の生活フロアの電気を真っ暗に消していました。
電気をつけていると理事長などの上の職員に叱咤されました。
なのに、福祉エリアというだけで、各地から見学者が来る時だけ、電気を全開にしたり見てくればかり気にする会社にものすごくうんざりしてしまい。
退職を決意しました。
周りも辞めていったので、とくに驚かれることはありませんでした。
後から考えればそれ以外の人間関係は良かったので、少しばかり退職したことを後悔しました。
【女性・介護福祉士】
24歳のときに、特別養護老人ホームから、特別養護老人ホームに転職。

【転職の決め手】
給料が安かったこと、福祉系専門学校卒業し始めて介護施設に就職するもベテラン職員からの指導はほとんどなく、現場に出てすぐにひとり立ち、夜勤も最初から一人でやっていたのに頑張りを認めてくれなかった。
頑張りを認めてくれないから、やりがいを感じなくなり、自分がいなくても現場は回ると思いました。
当時の介護の現場は、専門性を求められることはありませんでした。
介護保険制度が導入して数年しか経っていません。
田舎の施設だったので、トップの人間は人がいればいいという考えです。
理事長と施設長が怪しい関係だったと噂もあり、それが嫌になったのもあります。
役職者は、ほとんど女性になっていたのでそのせいもあります。
周りの反応は、退職のことを知っていても普通に接してくれていました。
ただ、施設長に話をしたらすごく怒っていました。
【男性・介護福祉士】
24歳のときに、特別養護老人ホームから、特別養護老人ホームに転職。

【転職の決め手】
僕の場合は結婚を機にやめましたが、入職当初に絶対にやめてやると思ったことはありました。
当時から介護職は人手不足であり、経験や学校に出ていない僕を正規社員として雇ってくれました。
最初の二日はオムツ交換にしても移乗動作にしても先輩職員が付き添ってくれていましたが、4日目には一人立ちと言う事で一人でオムツ交換をしていました。
しかしその時に大量の便失禁に当たってしまい、僕はなすすべがなく、すさまじい便臭の中立ちすくんでいました。
すると厳しい先輩から、「それくらい片付けられないと仕事にならない」といわれ、その時は絶対にやめてやると決意していました。
しかし、次の日の職員に昨日の出来事を伝えたところ、話を聞いてもらえて対処の方法やアドバイスをもらい、現在までこの仕事を続ける事が出来ています。
【男性・介護福祉士】
25歳のときに、特別養護老人ホームから、特別養護老人ホームに転職。

【転職の決め手】
結婚が1番の決め手ではありますが
とあるミスをしてしまった時に上司に呼び出されてひどく注意を受けたことがきっかけで辞めたいと感じました。
自分が悪いのは分かっているのですが、あまりに仕事が忙し過ぎたので私としてはミスはそのせいもあるのでは無いのかと少し不満に感じていました。
現場では不満や愚痴しか聞こえず皆疲れきってるように感じました。
仲の良い先輩が注意されている姿を見るのはこちらとしても辛かったです。
一人暮らしをしていたのですが、当時タバコを吸い始めたり夜勤明けにお酒を良く飲むようになってしまって身体にも良くないな、と感じるようになりました。
家賃の割と高い場所に住んでいたので当時の給料では生活がギリギリでした。
【女性・介護職】
26歳のときに、介護老人保健施設から、特別養護老人ホームに転職。

【転職の決め手】
前々から会社への不信感はあった。
給与未払いや遅れのこともあり「この会社大丈夫かな?」と思っていたが夜勤もないし大体定時に帰れて早上がりもできたため、「まあいいか」と思い続けていた。
しかし、ある日から何となく自分が避けられているような気がしてきた。
前は仲良くしてたため就業時間後に事務所で話したりお土産のやり取り等もよくやっていた。
はじめはコロナ第3波だったこともありなるべく事務所に溜まらないようしてほしいといわれていたため話し回数が減っただけかと思っていた。
しかし、この時間は事務所待機していたほうが利用者宅に近いだろうという時間にその人たちはいない。
後日部長から「(職員の)個人情報は言いふらさないで」と注意を受ける。
前に辞めた職員がそういったことをしていたため自分は気を付けていたし心当たりがなかった。
もしかしたら知らず知らずのうちにぽろっと話してしまった可能性もあるためそのことについては謝罪した。
そのあたりからミスが増え始め、自分が直接かかわっていないのに怒られたりもされた。
うまく眠れない、食欲がない、朝起きれず事務所に向かおうとすると吐き気がするということが起きた。
心が限界になり辞めたが、部長は「ちょっと注意しただけなのに辞めちゃうの?」と言われ私の気持ちが何もわかってないんだなと思ってしまった。
休職も勧められたが関わりたくなくて退職した。
【女性・介護福祉士】
26歳のときに、訪問介護から、特別養護老人ホームに転職。

【転職の決め手】
引越しの期日が決まったのでそれに向けて転職の意も固まったというのが大前提にある。
あとは上の方に引き留められていたがそれが何度も続くことで、自分がやりたいことへの関心がより明確に強くなっていったのを実感し、このままでいるなら転職する!と毎日思うようになっていた日もある。
周りの介護補助の方で介護士の資格を持って居る方と若干給与が違っていたので、仕事に慣れれば慣れるほどこの給与の差が悔しく思うようになり、早く資格をとりながら実践でもできるような職場に行きたいなと思うようになっていた。
それらが約1年続き周りからの応援もあり転職の意を決意したように今は思います。
その決め手がなければダラダラと仕事を続けていたのかなと思います。
【女性・介護福祉士】
28歳のときに、病院・医療機関から、特別養護老人ホームに転職。

【転職の決め手】
まずは、事業所が変わってしまったので、転職したくなくても転職という形になってしまった。
新しい事業所に引き抜きされたので、そちらに転職したが、中身はグダグダでまとまりもなく、
パートの私が職員をまとめなくてはいけなくなったとき。
残業しても最初の頃は残業代もつかずでしたし、ご利用者様からも沢山文句を言われてしまった。
一人で頑張っているように思えてしまって、責任者も頼りがなくて、職員からも「ちゃんと職員をまとめなよ」と言われ
もうどうやって頑張っていったらいいのか全くわからなくなってしまった。
業務自体も、私以外の職員は未経験無資格の方ばかりだったので、介護技術の指導をしながらの指示もふらなきゃならなく
頭も手も回らなく、何もかも八方塞がりだったので。
【女性・介護福祉士】
29歳のときに、デイサービスセンター(通所介護)から、特別養護老人ホームに転職。

【転職の決め手】
パワハラの人との関係修復をしてみたが、取り付くしまもなく話し合いができなかったため。
もともとよく話をする方だったので関係修復ができないとつらかったのもあります。
周りは楽しいことがあればいいという雰囲気が強かったのもあり、表面上はほぼそのことに触れませんでしたが、一部のひとはおかいしとおもってくださり一緒に意思表示だけですがその方に示してくれたことはあります。
パワハラしていた方がもともと口達者なこともあり、また仕事熱心で周りの人が気づけないことも気づける方なので、そこの現場では影のボスみたいな存在でした。
そういう経緯もあり、私としましては自分の器量で解決できる問題ではないということが強く印象深かったです。
【男性・介護福祉士】
29歳のときに、病院・医療機関から、特別養護老人ホームに転職。

【転職の決め手】
仕事で失敗が続き落ち込んで、こんなところ辞めてしまおうか。
と考えていた時、親身になってくれた職員さんと話しをする機会があり、自分の悩みを打ち明けた。
その方から、自分は介護で何がしたいか、自分はどうゆう介護士になりたいか考えてみるといいよ。
という話しを聞いて自分はどうなりたいか。
を考え、介護福祉士の資格の取得を目指した。
その後、介護福祉士を取得するために特別養護老人ホームへ転職したい。
と考えていた。
その際、親身になってくれた職員に現在の状況と今後の目標、なりたい介護職員像を相談した。
最初はびっくりしていたが、自分の話しを聞き頷き、自分のやりたい事を優先していいよ。
とおっしゃってくれた。
ことで転職を決意した理由です。
【男性・介護福祉士】
30歳のときに、特別養護老人ホームから、特別養護老人ホームに転職。

【転職の決め手】
どうしても利用者の前で平気で愚痴話等で盛り上がる職員が気に入らなかったので、「そういうのやめませんか」と言った時に、「どうせ聞こえてないから」と一蹴された瞬間でした。
あ、この人たちの価値観は全然自分と合ってなくて、なんなら逆を行くような考えで、こんな人たちと一緒に仕事をするのは無理だと激しく抵抗を覚えてしまいました。
この日以降から職員から声をかけられる回数が激減し、自分が孤立をしていくのがよくわかりました。
上司からも「最近何かあった?」と聞かれ正直にあったことを話すも、「難しい問題だよねー」で流されて終わってしまいました。
結局誰一人と利用者と向き合って、少しでも良い環境を提供しようという気概の人はいないんだなと感じたとき、未練は無くなりました。
【男性・実務者研修】
30歳のときに、特別養護老人ホームから、特別養護老人ホームに転職。

【転職の決め手】
連日夜勤が続いており、寝不足、頭痛でふらふらしていた時のことです。
先輩職員から「またおむつがずれていた。」という指摘を受け、おむつの当て方が普段から綺麗ではないという苦情を他の職員も言っていたという内容の説教を受けること数十分。
倒れそうになり、真っ青な顔で少し座って休んでいたところ、利用者さんに「あんた、顔色悪いけど大丈夫か?」と心配を受け、涙が出ました。
職員よりも利用者の方が人を気遣えることへの虚無感を先輩に感じ、このままでは自分も誰かを傷つけるような言動をしてしまうのではという恐怖を感じました。
この日にこんな職場辞めてやるとようやく決心ができました。
その日の休憩時間から転職サイトや求人を探し、翌月には退職を決めました。
【男性・無資格の介護職】
30歳のときに、小規模多機能型居宅介護から、特別養護老人ホームに転職。

【転職の決め手】
その職場で経験を詰めた点は感謝していますが、気分良く働くことはできておらず、以前から目標にしていた介護支援専門員資格を取得した際に、自分の行いたいケアはなんだ?と考えました。
入職当初は、まだケアマネ資格者が珍重されている時代だったのかもわかりませんが、「私がケアマネなんだから、私の言う事聞いていれば良いの!」と、一方的に主張し、反面上位職に媚を売る先輩職員といきなり一緒に仕事をすることから始まった介護私生活は、自分の気持ちを抑える理不尽で息苦しい職場でした。
視覚が無ければ話にならない、准看護師よりも正看護師の方が仕事が出来て当たり前、職員の代わりはわりはいくらでも居る。
という風潮が施設全体に漂っている感じがしました。
お年寄りに関する言葉、態度のハラスメントが日常に見られ、言われなければ面倒なことは一切しないというリスク管理もできていない環境でした。
正しいと思われるテーマを提案したところで「これが出来ると良いですね。」の一言で受け入れたり、考えてみる機会など持ってはもらえませんでした。
介護支援専門員資格を取得できた時点で、自分がやりたいケアを出来る職場を探そうと思い転職に踏み出しました。
【男性・介護支援専門員】
41歳のときに、介護老人保健施設から、特別養護老人ホームに転職。

【転職の決め手】
 介護職というのは入浴介助の時などは店頭などの事故が起きたりして危険が伴う、一人で解除をすることが少なくチームでかいじょをすることが多い。
そんな時、俺一人でやれるからあっちに行っていて、というようなことを言われたりする。
私の介護の技術が足りないのかな、と思うところはあったが、10年近く仕事をやっていてそんなに人に劣るとも思えず、むしろ他のスタッフからは重宝がられることもあったと思われる。
 また違う人で、チームワークを必要とされる場面で、「ちょっと助けて」といえるスタッフは少なかったように思われる。
 原因として、そこの職場では人が小さなミスをしたときにフォローをしてあげる雰囲気がなかったためと思われる。
 例えばゴミ箱にゴミ袋をかけ忘れているというような小さなことでも「やっていなかったよ」と知らせるだけで、やっておいてあげるということはない。
バケツの積み重ね方が違うと指摘はするが、直しておいてやることがなかったりする。
など。
 そうした細かいことの積み重ねが積もって「なんか違くない?」と思うようになり、その職場をやめることとした。
【女性・介護福祉士】
41歳のときに、特別養護老人ホームから、特別養護老人ホームに転職。

【転職の決め手】
ユニット型の特養で勤務していたのですが、毎日10人を1人で介護していました。
夜間は20人を介護します。
もちろん目が起き届くわけもなく日々事故が発生し、その都度看護師やケアマネから責められる日が続きました。
毎日1人なので誰かに愚痴や相談もすることができず、きちんとしたケアを行うことも出来なかったのでそれもストレスになりました。
休むことは絶対に許されず、このコロナの状態であっても規定はあいまいでした。
週一回のPCR検査があるので、体調が悪くても陽性になるまでは無視して働けというのが暗黙のルールでした。
休憩をとると定時に上がることができないので、まともに休憩も取れませんでした。
そのことを施設側は知っていたのに見て見ぬふりをしていました。
人間扱いされていないなと感じ退職しました。
【女性・介護福祉士】
46歳のときに、特別養護老人ホームから、特別養護老人ホームに転職。