介護職の転職体験談【転職の相談をした人】デイケア・デイサービス・訪問介護などに転職した人(20人)

介護職の転職体験談【転職の相談をした人】デイケア・デイサービス・訪問介護などに転職した人(20人)

デイサービスセンター(通所介護)への転職

【相談した人】
大学時代の友人に相談
異業種での働き方や給与を参考にした
お互いに転職したい気持ちがあったので転職には好意的であった
【男性・介護職】
24歳のときに、介護付き有料老人ホームから、デイケア(通所リハビリテーション)に転職。

【相談した人】
両親に相談した。
結婚に伴う退職だったので仕方がないと言った感じだった。
仲の良い同僚も同じ返答だった。
辞められて羨ましいと話していた。
当時の旦那は仕事を辞めてでも付いてきてくれてありがとうと言っていた。
【女性・介護福祉士】
29歳のときに、介護老人保健施設から、デイケア(通所リハビリテーション)に転職。

【相談した人】
家族と主人に職場で意地悪な職員がいて、働きづらいと相談しました。
すると、嫌な思いをしながら働くのは良くないと言われ、そんな気持ちで働くのも仕事に身が入らないと、背中を押してくれました。
転職を快く進めてくれました。
【女性・実務者研修】
30歳のときに、デイサービスセンター(通所介護)から、デイケア(通所リハビリテーション)に転職。

【相談した人】
上司で現場の取りまとめを行っていた職員の方に相談しました。
施設長へは辞める決心をしてから直接お話しをしました。
【男性・初任者研修】
45歳のときに、ケアハウス・軽費老人ホームから、デイケア(通所リハビリテーション)に転職。

デイケア(通所リハビリテーション)への転職

【相談した人】
直属の上司である主任に全て相談していました。
給料が少ないという不満、従業員から悪口を言われて困っていること、連日の早出勤務で慢性的な寝不足に悩んでいること。
伝えましたが、話を聞いてくれるだけで具体的な解決策を言わない部分に不安を感じました。
【女性・介護福祉士】
21歳のときに、特別養護老人ホームから、デイサービスセンター(通所介護)に転職。

【相談した人】
母が同じヘルパーをしていた為母に相談しました。
給料はいいが何件も続けて仕事に入る事が出来ないのでなかなか給料が上がらない事や急な便失禁やトラブルなども基本一人で対応しなければいけない大変さを相談しました。
母も同業なので理解があり若いうちのどこかの会社で働いた方がいいのではないのか」と言われました。
【女性・介護福祉士】
29歳のときに、訪問介護から、デイサービスセンター(通所介護)に転職。

【相談した人】
前職の職場の方、配偶者、別企業で働く方き客観的な反応を頂戴して、やっぱりこんな職場嫌だなあと悲しくなった。
【女性・介護福祉士】
30歳のときに、デイサービスセンター(通所介護)から、デイサービスセンター(通所介護)に転職。

【相談した人】
誰にも相談はしなかった。
社内の人は信用ならないし、親兄弟に相談してもわからない分野だと思った。
介護職の友達もいたけどその人たちも自分のことでいっぱいいっぱいで、話は聞いてもらったけど相談というほどではなかった。
【女性・介護福祉士】
35歳のときに、介護付き有料老人ホームから、デイサービスセンター(通所介護)に転職。

【相談した人】
主には夫に相談しました。
事業所まで車で通える距離ではありますが、子育てしながらなので、家から近いところで探すことには賛成でした。
職場の上司は、研修など、初めての現場で慣れるまで同行を続けて下さり、まだ1年ほどだったので、辞めることを話すのは勇気がいりましたが、最終的には引っ越しを機に新しい場所で探すことには同意してくださいました。
【女性・介護福祉士】
36歳のときに、訪問介護から、デイサービスセンター(通所介護)に転職。

【相談した人】
同僚に何度も相談しましたが、他の部署に行ってしまった人がほとんどだったので、あまり力にはなってもらえませんでした。
「他の施設よりは給料がいいよ」と言われると躊躇ってしまい、上司には昇級や厳しい現状を伝えられて更に戸惑いました。
【女性・介護福祉士】
40歳のときに、認知症型グループホームから、デイサービスセンター(通所介護)に転職。

【相談した人】
特にだれにも相談はしませんでした。
元々自分の事は自分で考えて動くタイプで相談が苦手です。
ただ、相談を受ける側にはよくなりました。
【男性・介護支援専門員】
41歳のときに、認知症型グループホームから、デイサービスセンター(通所介護)に転職。

【相談した人】
誰にも相談せず、次の職場の面接を受けることを1週間ほど考えて決めました。
相談しても反対はしないだろうと思っていたので、夫にも転職することを決めてから報告しました。
【女性・介護職】
43歳のときに、特別養護老人ホームから、デイサービスセンター(通所介護)に転職。

小規模多機能型居宅介護への転職

【相談した人】
仲のいい職員には退職を考えていることはよく話していました。
共感はしてもらえてましたが止めるということはなかったです
【女性・介護福祉士】
34歳のときに、デイサービスセンター(通所介護)から、小規模多機能型居宅介護に転職。

訪問介護への転職

【相談した人】
職場のストレスから通院することになった心療内科の医師に相談しました。
強いイライラ、不安症状があることや、職場での人間関係のしんどさなど、詳細を伝えました。
部署異動か退職しかないと上層部に告げられたことも伝え、どちらが適切かの相談も行いました。
無期限での休養が必要だと医師からは言われ、身体をゆっくり休めるために退職を勧められました。
【女性・介護福祉士】
20歳のときに、特別養護老人ホームから、訪問介護に転職。

【相談した人】
誰にも相談することができませんでした。
親には介護業界で働いていることは内緒にしていました。
また、同じ職場で仲の良かった同期は既に転職していて相談できる人が周りにいませんでした。
また派遣先で転職の相談をするとすぐに噂が出回ってしまうのが嫌だったからです。
【男性・実務者研修】
22歳のときに、病院・医療機関から、訪問介護に転職。

【相談した人】
旦那さんに相談しました。
通勤が大変なのと子供が欲しかったので相談しました。
いいよと言ってくれて、また同じような業種を探すからと言ったら大丈夫と言ってくれました。
優しく言ってくれてホッとしました。
不安が落ち着きました。
【女性・介護福祉士】
25歳のときに、特別養護老人ホームから、訪問介護に転職。

【相談した人】
誰にも相談しなかった。
もう成人しているし、当時未婚だったため自分が転職したことで生活が変化する人もいなかったため、相談する必要性がなかった。
転職時に当時住んでた実家から離れようと思っていて、親は反対すること必至だったから何も言わずに転職活動し、決定事項を伝えた。
【女性・介護福祉士】
25歳のときに、訪問介護から、訪問介護に転職。

【相談した人】
転職や退職について相談した相手はいませんでした。
上司は人手不足にならないよう、仮に退職を申し出ても入院を伴うような疾患や家族の介護、結婚や妊娠といった明らかに仕事を継続できないような理由でなければ退職願を受け取らないことで有名であった上、他のスタッフからいじめに遭っていたので相談する人は誰もいませんでした。
【女性・初任者研修】
25歳のときに、介護老人保健施設から、訪問介護に転職。

【相談した人】
・妻
・元同僚
・専門学校で技術を身につけたときの友達。
同じ専門学校で技術を身につけているので、お互いが共通の悩みをもっている
【男性・介護福祉士】
29歳のときに、デイサービスセンター(通所介護)から、訪問介護に転職。

【相談した人】
別の介護施設に勤務する同年代の友人に相談していました。
職場でこんなことを言われた、怒られたなど、細かい愚痴や話を聞いてくれました。
「もっとこういう風にしたら。」とアドバイスをくれることもあり、同業者としても味方になってくれました。
【男性・初任者研修】
30歳のときに、小規模多機能型居宅介護から、訪問介護に転職。